こんにちは!越前海鮮倶楽部の秋田です。
先日の初ブログ、たくさんの方に読んで頂けたようで、嬉しかったです!
さて、花粉の飛散もだいぶ落ち着いてきましたが、
週末はどのように過ごされましたか?
私はお天気のよかった18日(土)に、福井市まで同期と一緒に出かけてきました。
今回の旅のお目当て、実は2つあったんです。(ウッシッシ)
越前時代行列
1つは、越前時代行列を見に行くこと。
越前時代行列とは、福井にゆかりのある戦国武将たちが福井のまちを練り歩くイベントです。
今年は柴田勝家役が俳優のつるの剛士さんだったので、
思わず「ウルトラマンダイナー!」と叫んでしまいました(笑)
※つるのさんはウルトラマンダイナで主役を演じており、私は毎週観ていました。
福丼県
もう1つは、福丼県コーナーで丼ぶりを一番美味しそうな丼ぶりを食べること!!
福丼県とは、日本の丼文化を福井から全世界へ発信し、
福井県のすばらしさも同時に知ってもらおうというプロジェクトです。
※気になった方はこちらクリック!! ⇒ http://fukudon.jp/
福井県はソースかつ丼で有名ですが、
コシヒカリ発祥の地でもあるんです!
コシヒカリといえば魚沼産コシヒカリというイメージがあるので、
私も最近知りました。
どこのお店の丼ぶりも美味しそうで大変迷ったのですが、福井といえば越前ガニなので、滝の川さんの「かに丼ぶり」をチョイスさせて頂きました。
カニみそが絶妙で、
大ぶりのほぐし身とからみあってとても美味しかったです♪
また、越前海鮮倶楽部でもオリジナルの丼メニューを紹介しています。
ファンの皆様のオリジナルメニューがありましたら、
丼丼(どんどん)教えてくださいね~
今回はつるのさんも見られて、美味しいものも食べられたので、
とても良い休日でした!
コメント