販売期間について
昨年出来上がったばかりの『ほたるいか姿そのまま焼』。
今年もほたるいかの旬の季節になりましたので登場です!
ほたるいかせんべいの販売は6月末頃までを予定しておりますが、無くなり次第今年の販売は終了させていただきます。
ぜひお早めにお買い求めください。
【旬到来】 『ほたるいか姿そのまま焼』の季節です!
-美味しさをそのままに商品化-
私どもの地元福井県はほたるいかの漁獲量が全国第3位を誇り、
越前がに漁が終わるとほたるいか漁が始まります。
鮮度管理が難しいほたるいかを、当店こだわりの、素材そのままの旨味で皆様に味わっていただきたく
試行錯誤を繰り返し、昨年ようやく完成した商品です!
姿そのままの見た目を残し、ほたるいか含有量が約80%という贅沢なおせんべいに仕上がっています。
昨年、メディアにも取り上げられた話題の『ほたるいか姿そのまま焼』と『ほたるいかから揚げせんべい』を、この機会にご賞味ください。
▼一度食べたらやみつきの『ほたるいかから揚げせんべい』。
2つの異なる製法を食べ比べて、味の違いをお楽しみください!
【事前予約】ほたるいかから揚げせんべい
【WEB・通販・工房店】限定商品
職人が一枚一枚手焼きする姿そのまま焼はどうしても大量生産ができず、旬の時期に作れる数が限られているため、今年はWEB店と通信販売、手焼き工房店のみの販売となります。
そんな手間ひまかけた自信の逸品をぜひゲットしてください。
ほたるいか姿そのまま焼とは
越前海鮮倶楽部の伝統の製法、職人が生のほたるいかを丸ごと1枚1枚手間ひまかけて焼き上げます。
手焼きでしか再現ができない、絶妙な焼き加減にこだわっています。
ほたるいかの頭の味噌の部分、ゲソの部分でまた違った味をお楽しみいただけます。
旬のほたるいかの濃厚さと焼き上げられた香ばしさが加わり、日本酒にぴったりです。
※ほたるいかを丸ごとそのまま使用しているため、硬い目玉の部分が入っている場合がございます。
品質には問題ございません。
旬のほたるいかを贅沢に使用
-生のほたるいかはとても貴重-
ほたるいかの旬は3月〜5月です。福井県では4月、5月がピークとされています。
この時期のほたるいかは身が大きくふっくらとしていて、おいしさ抜群です!
しかし、ほたるいかは非常に傷みやすく、鮮度が落ちるとすぐに腐ってしまうため、
生のほたるいかは旬の時期以外なかなか食べることができないのが現状です。
-船内急速冷凍で生より新鮮を実現-
当店で使用するほたるいかは『船内急速冷凍』という方法で鮮度を保っています。
『急速冷凍』とは、獲れた素材をその場で急速冷凍することにより、生より新鮮に保存ができる方法です。
このおせんべいのためだけに特別に船内急速冷凍をしていただけました。
素材から製法まで、こだわりにこだわったほたるいか本来の素材そのままの味をお楽しみください。