手焼き実演販売で国内外から注目をいただいております!
越前海鮮倶楽部 東京ソラマチ店
2015年12月19日、東京スカイツリータウン内の商業施設「東京ソラマチ」の1F ソラマチ商店街に、越前海鮮倶楽部・東京ソラマチ店がオープンいたしました。唯一、手焼きおせんべいの実演販売を行っている店舗です。焼きたてのおせんべいを召し上がっていただくことができます。

海鮮せんべいが気になった方は、WEBからご注文いただけます!!
手焼き実演販売でお伝えする「地元福井の磯の香りと海の幸」
私どもは先代まで越前三国港(福井県)の漁場を知り尽くした漁師でした。歴代の漁師と育んだ知恵と伝統の技を活かし、時代を超えて、えび、たこ、いかなど厳選した海の幸を海鮮せんべいに焼き上げた、「昔ながらの手焼きせんべい」を伝承しています。ソラマチ店では、手焼きによる海鮮せんべいをより多くの方に知っていただき、味わっていただくため、職人による手焼きせんべいの実演を行っています。
地元の三国漁港の漁師さんたちと共同で開発した、鮮度が自慢の姿焼
越前ガニで有名な福井県ですが、実は日本有数の甘えびの産地でもあります。
「とろけるような甘さを最大限に活かした、本物の旨みと風味を堪能してほしい」そんな想いが詰まった新しいおせんべいです。

刺身でも食べられる甘えびを、贅沢に丸ごと使用
看板商品のひとつ「甘えび姿そのまま焼」は、弊社の地元である福井県・三国港で水揚げされた甘えびを使用しています。鮮度が命なので、三国港にたった1隻しかない船内で急速冷凍ができる漁船を使って、水揚げされた直後に急速冷凍を行っています。
お寿司屋さんでも提供できるほど新鮮な甘えびだから、海の味がそのまま楽しめますよ!
* 現在、販売を中止しております。

美味しさの秘密は、こだわりの職人技にアリ
解凍してからすぐに秘伝のタレにつけ、味をしっかりと染み込ませます。タレが十分に染み込んだら、北海道産の馬鈴薯でん粉をまぶします。アツアツの鉄板に、並べて挟み焼きにします。目の前でおせんべいが焼かれる様子は、あなたの食欲をそそります!焼き上がるまでは、店内に広がる磯の香りをお楽しみください。

「たこ姿そのまま焼」は2つの楽しみ方をご用意
じっくりと焼き上げ、水分をしっかり飛ばしたパリパリ香ばしい『じっくり焼』と、半生のしっとりとした食感がやみつきになる『しっとり焼』がございます。『しっとり焼』は、注文を頂いてから焼きあげるオーダー制で、とにかく出来立てを味わってほしいです!今までに類を見ないお煎餅なので大変人気があり、ソラマチ店の名物になっています。

日本の「おもてなし商品」として、海鮮せんべいを世界に発信
おもてなしセレクション2016を受賞しました
この度、越前海鮮倶楽部の看板商品である「姿そのまま焼き」「から揚げせんべい」が「OMOTENASHI Selection 2016」を受賞いたしました。
『世界中の人に手焼きせんべいを知ってもらいたい。地元福井の海の豊かさ、海の幸の美味しさを世界へ届けたい』という、創業当時からの想いが、おもてなしのカタチとなって世界へ発信されることとなり、越前海鮮倶楽部、海鮮せんべいのファンとなってくださった方への感謝の気持ちでいっぱいです。

OMOTENACHI Selection とは?
日本が世界に誇る魅力の一つとして、近年、急速に注目を集めている「おもてなし」。現代の豊かな暮らしを支える日本の商品やサービスには、徹底して受け手のことを思いやる心から生まれたこだわりの技、日本独自の「和」の表現、伝統を継承しながらも現代に向け改良を重ねる創意工夫の活動など、その魅力を支える「おもてなし」の心と取り組みが隠されていると考えます。
OMOTENASHI Selectionは、日本の有識者と、日本在住経験のある外国人選定委員によりグローバルな視点で審査・選定により発掘・抽出します。
店舗詳細情報
- 電 話
- 03-6456-1013
- 住 所
- 〒131-0045
東京都墨田区 押上1-1-2
- 営業時間
- 9:00~21:00
- 定休日
- 年中無休
- 取扱商品
-
- たこから揚げせんべい
- いかから揚げせんべい
- から揚げせんべい(たこ・いかセット)
- たこ姿そのまま焼
- いいだこ姿そのまま焼(じっくり焼・しっとり焼)
※パッケージや内容量は、店舗によって異なる場合があります。